タグ : 病
新年あけましておめでとうございます
2017年1月1日 お知らせ
2017年はどんな一年にしたいですか? いえ、どんな一年にしますか? 何事もそうですが 特に病の渦中にある人にとって 「願望」は願望で終わってしまう事が 往々にしてあると思います 何が言いたい …
【自己免疫力をアップするカウンセリング】キャンペーン始めます
対症療法≠根本治癒 対症療法的カウンセリングは致しません 私は自分の難病克服体験から、その症状だけを鎮める対症療法は、病の根本治療にはならないと確信しています それは、身体的な病でもメンタル不全でも同じこと なぜなら …
マイナス思考だっていいじゃない・・・「忘れる時間」を作れれば
2016年5月8日 自信
前向きで楽天的に!? あるクライアントさんに こう言われた 「前向きに楽天的に 病と向き合える方法 教えて下さい!」 「どうしたら 竹下さんのように 前向きに頑張れるの でしょうか? 私は“マイナス思考”な …
カウンセリングでは言えない話(^^;)マイナス思考肯定論
2016年5月6日 自信
なにが悪いの? 「私はつい “マイナス”な事ばかりを 考えてしまいます 薬の副作用をネットで 調べてみたり 同じ病気で 死んでしまった人の 記事をわざわざ検索 してしまいます 余命はどのくらい なんだろう? …
井の中の蛙「膠原病は治らない」とのたまう
「膠原病は治らない」 と言われいる 現代の医療では 「治せない治らない」と されているから 医者はそう決めつけている が実際はそんな事はない という根拠はこれ⇊ 日本で主流の西洋医療は 世界中の「医療」の ほんの一部 …
お帰り、ナチュラルな私 「感情に優劣をつけていた時代」
感情に優劣をつけていた時代 もうず~と前のできごとなのに 未だに鮮明に よみがえる感情がある 思い出したら ワクワクしちゃうような 感情は楽しいから大歓迎だけど 怒りや悲しみだったら・・・ そんな感情が巣く …
「統計」は「未来予測」ではない
命は確率統計でははかれない 「統計」は過去を生きた人の結果で これから生きる人達の 「未来予測」じゃない だから、自分の病状や症状を 統計と照らし合わせて 「“治る確率”はどのくらいか?」なんて 調べて、鵜呑みにする …
闘病中のキミへ!vol.22「食べなくちゃ」義務⇒意志
2015年12月25日 あるがまま・自然体自信闘病中のキミへ
「闘病中のキミへ」は主宰の闘病体験の 備忘録です。当時の状態を振り返ると共に 当時の自分自身へ 現在カウンセラーとなった主宰が かけるであろうことばを記載しています。 同じ様な心や身体の状態にある方々の 多少の助けになれ …
病を治すルートはいくつもあるはず
2015年12月18日 あるがまま・自然体
薬飲むのが当たり前? 風邪を引いて熱もあるのに 「お医者様」にも診てもらわず 「お薬」も飲まずにいるなんて 「ありえない!頭おかしい!」 「何かの宗教なの?」って・・・思いますか? 自分の常識とかけ離れた事をする人を …
★病だから~出来ない!?病だけど~やる、やってみせる!へ★
病だから・・・出来ない!? 「こんな身体だから・・・ 家事も出来ないです 家族に申し訳ないって思ってます でも、仕方ないですよね? 私、癌患者だから」 「みんなで協力するよって 言ってくれてたんです・・・ …