「実践心理学講座 田園調布校」では2種類の回を開講しています
インプットの回=講座受講
アウトプットの回=自分自身の言葉で語る
【インプットの回】講師の得意分野のテーマで開講
あるがままに生きる為に・・・
「色で心と体と生活を変えるコツ」~脱鈍感体質~:講師 竹下作子
「あるがまま」って何だろう?
それは、「自然」な状態
そして、無理をしないでも「健康」でいられる状態です
生まれた時はみんなそうでした
本能のおもむくままに自然体でした
そして、頭脳が発達して行く内に
少しずつ失い続けています
大人になって、ふと思う
「私ってなんだろう?」
この講座はこの疑問に応える為のものです
あるがままに楽しく生きる!
体の声を心で聴き
心の想いを体が受け取る
そして心身の状態を頭で知る
そして、バラバラになってしまった
頭、心、体をつなぎ合わせると
あるがままの自分自身へ近づきます
このつなぎ合わせる事のできる力
それが・・・
五感
五感を敏感にしていれば
自分自身の内なる声が自然ときこえます
そして「あるがままに生きる」ことが出来たら
どんなに楽で、楽しいだろう!?
色で五感をつなぎ、心と体を変え、生活も変えてみよう!
今期のテーマは、色で五感を活性化し、つなぐこと
そうすることで、まず心と体がつながります
家に持ち帰ってなるべく自分でできるワークも取り入れていきます!
自分の生活が変えらえるくらいまで、五感を敏感にできたら、あとは自分の感性と感覚を信じて生きられる様になります!
講師が難病自然治癒体験から学んだ事を、本講座でお伝えしていきます
考え方や知恵、心の在り方、体の在り方は「病の予防」にも役に立ちます
心理カウンセラー直伝 ライフスタイル・デザイン:講師 伊藤由紀
私たちは一人ひとり唯一無二の存在です。そんな自分自身を受け入れ、オリジナルの人生を楽しむことができたら、なんて幸せでしょう。
『自分の人生をデザインする』心理療法メソッドに、人間関係を豊かにする『コミュニケーション力』を加え、次の一歩を踏み出すコツをお伝えいたします。
1 ぐるぐる思考の止め方
2 視点を変えればこころが軽くなる 〜ものごとの捉え方のコツ〜
3 立ち上がる力をつける〜レジリエンス(逆境力)の鍛え方〜
4 なりたい自分になるために〜イメージ力をつける〜
5 夢を現実にするために〜夢を見える化するコラージュ作り〜
【アウトプットの回】
今まで得た「知識」が脳から口へ降りて来て噛み砕かれ、喉元へ流れ、胃で消化され・・・自分に必要な要素が残り、血液となり血管を通り全身へと渡る・・・
そうして始めて自分の為の知識となって、自分の為に活かされ「変化」が起こるのです
自分の行動で起こした変化は必ず「自信」へとつながります
まずは結果を恐れずに行動!
「口にする(アウトプット)」から始めて行きましょう!
このアウトプットの回のコンセプトは・・・
「入れたら出そう!インプット→アウトプット」
そして・・・
「心理学を知識だけにとどめず、行動し変化を起こし自信へとつなげること」
知識→行動→変化→自信 と変化してこそ本当の意味での
「実践心理学」
こんな方にオススメ・・・
●伝えたい事があるけど、伝え方が分からない方
勉強して来たことを誰かに伝えたい、自分の体験を伝えたい、ノウハウを伝えたい等々がある方、是非アウトプットをして下さい!アナタの貴重なお話しが誰かの役にきっと立ちます。ご安心下さい。伝え方のサポートはさせていただきます!
●変わりたいけど、変われずにいる方
変わりたいけどキッカケがない、どんな事をしたら変われるのか分からない、とモンモンとしている方、是非この機会に行動を起こしてみましょう!アナタの勇気がきっと変化を生みます。ご安心下さい。独りにはしません!
●自分に自信を持ちたい!と思っている方
なぜだか自分に自信がない、もっと自信があったら良いのに、といつも何となく一歩引いてしまう方、丁度良い機会です!私たちが背中を押します。その一歩を引かないで出してしまいましょう!その先には「自信をもったアナタの姿」があります!
●何をしたら良いか分からない・・・という方
欲しかった自分の時間が出来たのにしたい事が見つからない、とちょっとイラッとしている方、とにかく何でも良いから変えてみる絶好のチャンスです。インプットとアウトプットをして行きながら、一緒にやりたい事を見つけましょう!
●人前で話すのが苦手だけど、克服したい方
自己紹介をするのも緊張する、もっとスムーズに話せるようになりたい、と思っている方、コツは慣れることです。それには場数を踏むことです。緊張感を楽しめる様になればこっちのモノ!一緒にそこまで行きましょう!
●資格はとったが使ってないという方
たくさん知識はあるが活かせていない、気付いたら資格オタクの様になっていたという方、その知識を他の方へ教えてあげて下さい!もしかしたら、本気でアナタに習いたいという人がいるかも知れません。
●ステップアップしたい!という方
どうぞ!こちらへ!!これはアナタの為の講座です!
アウトプットをしてみたい方はこちらのお問合わせからご連絡下さい
開催時間:10時~12時
参加費:無料
開催日程
2016年
□10/6:ライフスタイル・デザイン
□10/20:特別講座3色パステルアート(講師 浜端望)
□10/27:色で心と体と生活を変えるコツ
□11/10:ライフスタイル・デザイン
□11/17:色で心と体と生活を変えるコツ
□11/24:ライフスタイル・デザイン
□12/1:色で心と体と生活を変えるコツ
□12/8:クリスマス会&3色パステルアート体験ミニ講座
会 場
お申込み方法(予約制)
こちらの お問い合わせ または
E-mail:info@arka.tokyo
TEL: 050-5894-4704 (ArKA)
●お名前
●お電話番号
●参加希望日
●メールアドレス
をメール又は電話にてお知らせ下さい
(留守電の際は上記の内容を録音していただいて予約完了となります
定員オーバーの際は折り返しご連絡差し上げます)
講師紹介
以下のメイン講師以外にも特別講師を招いて講座を行う予定です(随時ご紹介します)
竹下作子
米国大学卒業後、(株)野村総合研究所に勤務。
在職中にカラーデザイナーの資格を取得し、結婚退職後独立。
専門学校、各種学校にて、色彩検定対策講師、パーソナルカラリスト養成講座講師、色彩心理講座講師、個別のファッションイメージコンサルタントを務める。
順調に思えた人生は、高齢出産半年後に難病指定の病を患い急転する。
育児の為、入院や投薬をせず免疫療法を選択し、数年かけ自力で病を克服。
闘病中「人間の心と身体の能力の素晴らしさ」「心と身体の密接な関係」を痛感。
「人間も自然界の一部である」ことを改めて認識した。
この体験を必要な方々へ伝えるべく心理を学ぶ為“椎名雄一”に師事。
現在、20代から培っていたカラーデザイナーとしての知識と“椎名メソッド”を融合し活動している。
外見、心、健康全ての自信をよみがえらせる講座とセッションは、闘病中の方や自分に自信を持てない方のニーズが高い。
(歩香ArKA主宰 文科省認定カラーデザイナー 一般社団法人日本心理療法協会認定講師/認定1級心理カウンセラー NLPプラクティショナー )
伊藤由紀
航空会社勤務後、結婚し渡米。
帰国後は育児の傍ら、著名なカウンセラーを多く輩出する心理療法家、矢野惣一氏並びに
メンタル不全に悩む多くのクライアントを社会復帰へ導くカウンセラー、椎名雄一氏に師事し、心理療法を学ぶ。
また、動物占いのモデルとなる個性心理学の 講師として、セミナー、カウンセリングを開催。
さらに、脳機能診断を取扱い、多面的な個人セッションも行ってきている。
航空会社勤務の経験から、マナー講師として セミナーやラジオ出演等で情報発信と多岐にわたり活動。
また、2016年春より、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科附属
システムデザイン・マネジメント研究室の研究員として、幸福をベースとした研究活動を開始。
(一般社団法人日本心理療法協会員心理カウンセラー ハーマン脳機能診断取扱い ビジネスマナー講師 ジョンロバートパワーズ認定カラーコンサルタント 慶應大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科附属システムデザイン・マネジメント研究室研究員)
主催/協賛
歩香ArKA(あるか) http://arka.tokyo
グレイススタディケア http://gracestudy.com/
一般社団法人日本心理療法協会 http://j-mental.org
椎名ストレスケア研究所(株) http://ssc.la