自信
正直、自信がなかったのです
2016年9月25日 自信
メルマガへ登録下さった方からのメッセージに、思わず「ありがとうございます」と手を合わせていました 私のブログを読んで、「心理学に興味を持った」と書かれていました ご病気ながら前向きに生活されていらっしゃるそうです そうい …
ほくのいいところは「ない!」
2016年9月20日 自信
ある日、小学校一年生の息子がA4の白い紙に何枚かの小さな黄色い紙がホッチキスで留めてあるモノを、学校から持って帰ってきた。 白い紙に「じぶんのよいところは〇〇です」と息子の字。 黄色い紙にお友達から「いつもおともだちにや …
自然体
自然体とは 自然体とは、体と心が一体に近くなり頭脳から正しい指令を受けている健全な状態。 言い換えると、体、心、頭脳がバラバラではなく、それぞれを信じて一緒に生きている状態。 無理なく楽に生きている「生まれたての赤ちゃん …
免疫力をアップするカウンセリングってなに?①
ココロとカラダは つながっている!? 私は自分の難病克服体験から ココロとカラダは 確実につながっていて 状態は連動していると 確信しています これ、間違いないです 闘病中、カラダに悪いサインが 出る度「も …
【自己免疫力をアップするカウンセリング】キャンペーン始めます
対症療法≠根本治癒 対症療法的カウンセリングは致しません 私は自分の難病克服体験から、その症状だけを鎮める対症療法は、病の根本治療にはならないと確信しています それは、身体的な病でもメンタル不全でも同じこと なぜなら …
闘病中のキミへ!vol.26私がアナタと出会った意味
「闘病中のキミへ」は主宰の闘病体験の 備忘録です。 当時の状態を振り返ると共に 当時の自分自身へ 現在カウンセラーとなった主宰が かけるであろうことばを記載しています。 同じ様な心や身体の状態にある方々の 多少の助けにな …
ハードルはチャンス!
2016年6月8日 自信
ハードル 「悩み」や「困難」は まさしく「ハードル」です その「ハードル」は 常にその人に 「丁度良いモノ」が 目の前に用意されているのだなと 思います 時にはその先の景色が 少し変わるくらいのモノ 時には …
闘病中のキミへ!vol.25
「闘病中のキミへ」は主宰の闘病体験の 備忘録です。 当時の状態を振り返ると共に 当時の自分自身へ 現在カウンセラーとなった主宰が かけるであろうことばを記載しています。 同じ様な心や身体の状態にある方々の 多少の助けにな …
【満員御礼】5月26日開講!色彩に教わる自分のココロとカラダ
参加者募集中! 詳細は実践心理学講座@田園調布へ 前回は、色彩から人間関係を覗いてみました 受講後のご感想 〇とても楽しく学ばせていただきました。とても良い感覚。 〇自分が身につけるカラーが他者へ伝わる …
マイナス思考だっていいじゃない・・・「忘れる時間」を作れれば
2016年5月8日 自信
前向きで楽天的に!? あるクライアントさんに こう言われた 「前向きに楽天的に 病と向き合える方法 教えて下さい!」 「どうしたら 竹下さんのように 前向きに頑張れるの でしょうか? 私は“マイナス思考”な …